クーラー病

2020.08.23

クーラー病

 

クーラー お腹 体調 免疫力

こんにちは、鍼灸師の平山です☆彡

外は,灼熱地獄(;_;)

室内は、キンキンに冷えたクーラーボックス笑

 

温暖差が激しいだけで身体は、疲労しますよね^^;

 

身体は、高温の環境下では毛細血管を広げ熱を放熱し体温を下げようとします。

 しかし、冷房の効いた室内にいても血管が縮みにくいため体内の熱が逃げすぎて「冷え」たり、外出先との激しい温度差によって自律神経のバランスが崩れています。

 自律神経は、体温の調節や発汗などのコントロールをしていますのでバランスが崩れると「冷え」に対しての抵抗力が弱くなってしまいます。足腰の冷え、だるさ、肩こり、頭痛、食欲不振、不眠など・・・

 「冷え」による様々な症状が「クーラー病」と言われるものです。

対策としては、

①エアコンとの付き合い

 エアコンの標準設定温度は、25~28℃がGOOD(^^)

寒いと感じるのは個人差があるので「寒い」と感じない温度が基本となります

クーラーの設定温度は、外気温度から-3~4℃を一つの目安として下さい

外気温が30℃程度なら除湿(ドライ)だけでもかなり快適になります。

②服装

 クーラーなどでの冷えから腸の障害を起こす人が多いです。「腹巻き」は、腹部を温めると全身の温度も上昇しやすいので、有効です!

 他に厚手の靴下やハイソックスを利用したり、レッグウォーマーを身に着ける方法もあります。

③食事

 「身体の芯を冷やさないこと」が大切です!

 夏にには、冷やし中華やソーメンといった冷たいものを食べたくなります。エアコンの効いた場所では、少し汗ばむくらいの温かい食べ物を取るようにしましょう(^^)

例えば、かぼちゃ、玉ねぎ、にんじん、など!

…今夜は、カレーだ?笑

 

 

 

 

 

 



院長 古知屋 悠二